カルチャーの準備と8月の企画!!「ホントはホントに楽しいオペラ講座」💖🎵
今日の午前のレッスンは、Fさん。
昨年より通って来られているので、
高音も楽に出られるようになり、子音にもしっかり気をつけて歌われるようになりました。💗やはり、歌い慣れる事は大事ですね。着実に前進しておられます。✨✨✨
午後はMさんのレッスン。
ご年配ですが、とてもパワフルで活動家でいらっしゃいます。音楽の他に、絵を描くのもお上手です。ドイツ歌曲、原語で頑張っておられます!!
声も良く出ておられます。😊💖
今日は新企画のオペラ講座の準備と、カルチャーどうもんの準備をしています。
8月25日(日)14時より、
ローズにて、当アカデミーオペラ特別講師を引き受けて下さっている、
浜田嘉生先生をお招きして、
「ホントはホントに楽しいオペラ講座」を開催します!!!
仮チラシを作りましたが、まだ手直しするので完全版をお見せできなくてすみません!!😭😭💦🙏
9月に山口室内オペラ工房さんが公演される「愛の妙薬」他、オペラ作品について、講義と生演奏があります。
お茶とお菓子付きですので、皆さまどうぞお気軽にご参加下さいませ!!🍮🍰💖😄
明日のカルチャーで、生徒さんからリクエストのあった「さとうきび畑」。
私が初めて聴いたのは小学生の頃。
NHK「みんなのうた」で、ちあきなおみさんが歌っていたバージョンでした。
淡々とした歌ですが、子供ながらに、ひどい衝撃を受けた事を覚えています。
ステージで何回か歌った事がありますが、いつも神経を最高ランクにまで研ぎ澄まさないと歌えない難曲でした。
明日、楽しいカルチャーで
歌えるのか??😅
頑張ります!!✋️😊笑
0コメント